鎌倉好き集まれ!カメラマンKIDORIさんの鎌倉リポート・第36号(2007年9月16日)
流鏑馬神事(小笠原流)

(撮影;2007.9.16)
流鏑馬神事(小笠原流)
春の武田流に続き、秋は小笠原流流鏑馬の奉納です。
舞殿により祝詞をあげる様子。
春の武田流に続き、秋は小笠原流流鏑馬の奉納です。
舞殿により祝詞をあげる様子。

(撮影;2007.9.16)
海の幸
山の幸
お神酒がささげられております。
山の幸
お神酒がささげられております。

(撮影;2007.9.16)
流鏑馬神事の執行を報告し
馬場入りへと続きます。
馬場入りへと続きます。

(撮影;2007.9.16)
鎧に身をまとい
神事を見守る射手の姿。
神事を見守る射手の姿。

(撮影;2007.9.16)
こちらは一の的。
流鏑馬道に設けられた的は3つ。
「一の的 的中」の瞬間。
流鏑馬道に設けられた的は3つ。
「一の的 的中」の瞬間。

(撮影;2007.9.16)
的中におもわず感極まり
おたけびをあげる射手の声が
会場に響き渡ります。
おたけびをあげる射手の声が
会場に響き渡ります。

(撮影;2007.9.16)
せまい流鏑馬道をすごい速さで
走りに抜けていきます。
若干、振り返るように矢を射るのがコツとか、
早すぎると矢が先に流れてしまうそうです。
走りに抜けていきます。
若干、振り返るように矢を射るのがコツとか、
早すぎると矢が先に流れてしまうそうです。