鎌倉好き集まれ!カメラマンKIDORIさんの鎌倉リポート・第38号(2008年3月1日)
金沢街道~浄妙寺・報国寺~

金沢街道 浄明寺バス亭までは鎌倉駅からおよそ15分。
浄妙寺の山門前に到着します。
お寺の名前と地名では「明」「妙」と微妙に漢字を使い分けます。
山門越しに梅の花が見えてきます。
浄妙寺の山門前に到着します。
お寺の名前と地名では「明」「妙」と微妙に漢字を使い分けます。
山門越しに梅の花が見えてきます。

特徴ある本堂の大屋根と梅の花が絵になりますね。
紅白取り揃えて咲いております。
紅白取り揃えて咲いております。

旧華頂宮邸
報国寺を少しあがったところに佇む
ちょっとした穴場ですね。
報国寺を少しあがったところに佇む
ちょっとした穴場ですね。
こちらは、竹寺として有名な報国寺。
石段の向こうに鐘楼の屋根が見えてます。
石段の向こうに鐘楼の屋根が見えてます。


報国寺も梅が綺麗に咲いておりました。
竹林をバックに・・・
竹林をバックに・・・

白梅。
赤いマフラーのお地蔵さんと会話を
しているようです。
赤いマフラーのお地蔵さんと会話を
しているようです。

報国寺「竹林」の中から。
朝日がだいぶあがって来ました。
今日は良い天気になりそう。
朝日がだいぶあがって来ました。
今日は良い天気になりそう。