ご覧の皆様、新年あけましておめでとうございます。 本年もまた、よろしくお願い致します。
さて、今年もまた私は、乱れ飛ぶ鎌倉の除夜の鐘を聴きに&紅白歌合戦を肴に呑んだ酒の酔いを覚ます為に、年明けと同時に外へ飛び出してきました。 大晦日の昼間はとても寒かったので、覚悟していたのですが思っていた程寒くはなかったです。携帯電話を持つ手が寒くなっかたですから。それから今年は携帯電話も案外簡単にかけられました。一度かけ直しただけで、二度目で通話出来ましたから。年明け前後は携帯電話は通話が制限されていると聞いていたのですが、人手が少なかったのかなぁ?何分私は深夜の初詣の人混みは苦手なので、極力人の少ない方へ少ない方へと足を向けたので、市内中心部の状況は解っていないのです。 そんな私がまず向かった先は除夜の鐘のある所。だって除夜の鐘の音を聴きながら歩いていれば、どうしたって足が向いてしまいますよね。私が向かったのは妙本寺でした。 境内がライトアップされていて、綺麗でした。人数も少なく、御利益効きそう!!
|
 |
|