鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第112号(2007年11月23日)
楓・十月桜・薄・灯台躑躅【青砥橋・浄妙寺】

■青砥橋付近
前号の続き、瑞泉寺から理智光寺谷・浄明寺住宅を超えて、浄妙寺へ。
__________________________
滑川に掛かる青砥橋近くにある「宗偏流茶道会館・止観亭」。
塀越しに、見事なカエデの紅葉が見えています。
__________________________
滑川に掛かる青砥橋近くにある「宗偏流茶道会館・止観亭」。
塀越しに、見事なカエデの紅葉が見えています。

■浄妙寺
そして浄妙寺へ。
参道脇のカエデは、見事な色付き。
この木は5月に訪れた時も真紅の紅葉を見せていたので、春モミジ(ノムラモミジ)だと思います。
参道脇のカエデは、見事な色付き。
この木は5月に訪れた時も真紅の紅葉を見せていたので、春モミジ(ノムラモミジ)だと思います。

■浄妙寺
散策路脇に咲いていた、十月桜。
青空に白く小さな花が映えています。
青空に白く小さな花が映えています。

■浄妙寺
その散策路からは、ススキ越しに石窯ガーデンテラスが。
煙突から出る煙は、パンを焼いているのでしょうか…
煙突から出る煙は、パンを焼いているのでしょうか…

■浄妙寺
石窯ガーデンテラスから境内へ戻る途中の坂道から眺めると、喜泉庵の屋根をバックに色付き始めたカエデの葉が輝いていました。

■浄妙寺
参道入口付近には、赤く色付いたドウダンツツジが。

■浄妙寺
2.のカエデを反対側から見上げてみると、透過光でいっそう色鮮やかでした。
以上で、今回のリポートは終了です。
以上で、今回のリポートは終了です。