鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第111号(2007年11月23日)
楓【鎌倉宮・瑞泉寺】

■鎌倉宮
前号の続き、鎌倉宮と瑞泉寺です。
__________________________
鎌倉宮(大塔宮)の社務所前のカエデはかなり色付いていますが、今年は余り発色がよくないようです。
まだ緑の葉をバックに、光に透ける赤い葉を。
__________________________
鎌倉宮(大塔宮)の社務所前のカエデはかなり色付いていますが、今年は余り発色がよくないようです。
まだ緑の葉をバックに、光に透ける赤い葉を。

■鎌倉宮
青空をバックに、赤く色付いた枝を見上げて一枚。
ここのカエデは外側からよりも、木の下に入って透過光で見る方が数倍綺麗です。
ここのカエデは外側からよりも、木の下に入って透過光で見る方が数倍綺麗です。

■瑞泉寺
続いては瑞泉寺へ。
この辺りは紅葉ガ谷と言われるように紅葉が見事な場所ですが、時期的にはまだこれから。
境内に入ると、本堂前のカエデがオレンジに色付いていました。
この辺りは紅葉ガ谷と言われるように紅葉が見事な場所ですが、時期的にはまだこれから。
境内に入ると、本堂前のカエデがオレンジに色付いていました。

■瑞泉寺
そのオレンジ色のカエデをバックに浮かび上がるのは、まだ緑の葉。

■瑞泉寺
本堂をバックにしたカエデ。
日陰で見ると、黄色掛かって見えます。
日陰で見ると、黄色掛かって見えます。

■瑞泉寺
本堂の入口には、こんなホオズキが飾ってありました。

■瑞泉寺
天気もよく、晩秋の陽にキラキラと輝いていました。