鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第117号(2007年12月1日)
楓【明月院】

■明月院
前号の続き、北鎌倉の締めは明月院で。
__________________________
まずは山門前で一枚。
山門越しに見えるカエデがオレンジ一色に染まり、境内の紅葉を期待させます。
__________________________
まずは山門前で一枚。
山門越しに見えるカエデがオレンジ一色に染まり、境内の紅葉を期待させます。

■明月院
月笑軒前のカエデは、斜光を受けて金色に輝いています。

■明月院
対照的に竹林前のカエデは、燃えるような赤です。

■明月院
明月院と言えば外せないのが、方丈の丸窓。
公開されている後庭園のカエデも、綺麗に色付いています。
公開されている後庭園のカエデも、綺麗に色付いています。

■明月院
その方丈の屋根をバックに、初冬の陽を浴びて真っ赤に輝くカエデ。
屋根瓦の沈んだ色とは対照的な鮮やかさです。
屋根瓦の沈んだ色とは対照的な鮮やかさです。