鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第123号(2007年12月8日)
銀杏・栴檀【本覚寺】

■本覚寺
続いては、正月の準備が始まった本覚寺へ。
__________________________
鐘楼前のイチョウはピークを過ぎていましたが、青空と本堂をバックに、まだまだ見ごたえがありました。
__________________________
鐘楼前のイチョウはピークを過ぎていましたが、青空と本堂をバックに、まだまだ見ごたえがありました。

■本覚寺
もう一本のイチョウは、今がピーク。
センダンと夷堂の屋根が、彩りを添えています。
センダンと夷堂の屋根が、彩りを添えています。

■本覚寺
手水の龍の向こうにも、色付いたイチョウが見えます。

■本覚寺
イチョウをバックに、センダンの実をアップで。
「栴檀坊主」と呼ばれる実も、黄色く色付いています。
「栴檀坊主」と呼ばれる実も、黄色く色付いています。

■本覚寺
社務所の前辺りから眺めた境内。
本堂・鐘楼の屋根と黄色いイチョウ、そしてセンダンが、静かな雰囲気を醸し出しています。
本堂・鐘楼の屋根と黄色いイチョウ、そしてセンダンが、静かな雰囲気を醸し出しています。