鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第132号(2008年1月3日)
蝋梅・水仙・山茶花【明月院】

■明月院
前号の続き、明月院を訪れました。
__________________________
花の少ない今の時期に目立つのが、ロウバイ。
方丈から開山堂へ登る階段脇にあり、冬の青空に黄色い花が映えています。
__________________________
花の少ない今の時期に目立つのが、ロウバイ。
方丈から開山堂へ登る階段脇にあり、冬の青空に黄色い花が映えています。

■明月院
浄智寺に比べ、こちらのロウバイはほぼ満開。
陽射しをいっぱいに浴びた黄色い花を見ていると、もう春の雰囲気です。
陽射しをいっぱいに浴びた黄色い花を見ていると、もう春の雰囲気です。

■明月院
開山堂脇の水仙も、見頃を迎えています。

■明月院
この日の花想い地蔵さんのマフラーは赤。
オシャレですね^^
オシャレですね^^

■明月院
先ほどのロウバイを反対側から。
方丈の屋根をバックに透過光で見ると、また違った雰囲気です。
方丈の屋根をバックに透過光で見ると、また違った雰囲気です。

■明月院
山門の右手に伸びる、サザンカの垣根。
冬でも青々とした葉に、ピンクの花がいっぱい咲いています。
冬でも青々とした葉に、ピンクの花がいっぱい咲いています。

■明月院
真っ青な冬空に、青々とした竹が印象的。
以上で、今回のリポートは終了です。
以上で、今回のリポートは終了です。