鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第131号(2008年1月3日)
蝋梅・千両・万両【浄智寺】

■浄智寺
前号の続きです。
海蔵寺からいつもの山越えのショートカットで、浄智寺へ。
__________________________
ロウバイを期待して訪れたのですが、開花はまだこんな感じ。
もう一方の木はまだ殆ど開花していませんでした。
見頃は来週辺りでしょうか…
海蔵寺からいつもの山越えのショートカットで、浄智寺へ。
__________________________
ロウバイを期待して訪れたのですが、開花はまだこんな感じ。
もう一方の木はまだ殆ど開花していませんでした。
見頃は来週辺りでしょうか…

■浄智寺
そのロウバイの花をアップで。
青空をバックにした黄色い花は、早春を感じさせます。
青空をバックにした黄色い花は、早春を感じさせます。

■浄智寺
書院の庭に廻ると、障子の白をバックにセンリョウの赤と緑が映えています。

■浄智寺
萱葺屋根と障子をバックに、こちらはマンリョウ。