鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第136号(2008年1月19日)
蝋梅・梅・木瓜【東慶寺】

■東慶寺
2週間振りの鎌倉です。
寒さは依然厳しいものの、久々の晴れの休日に、北鎌倉と二階堂のお寺さんを廻ってきました。
__________________________
まずは東慶寺へ。
書院の前のロウバイは日陰にあるためちょっと寒そうですが、塀の瓦屋根に似合ってしっとりとした感じ。
寒さは依然厳しいものの、久々の晴れの休日に、北鎌倉と二階堂のお寺さんを廻ってきました。
__________________________
まずは東慶寺へ。
書院の前のロウバイは日陰にあるためちょっと寒そうですが、塀の瓦屋根に似合ってしっとりとした感じ。

■東慶寺
反対に松ヶ岡宝蔵前のロウバイは、陽射しを浴びて暖かそう。
冬の青空に黄色い花が映えています。
冬の青空に黄色い花が映えています。

■東慶寺
そのロウバイをアップで。
陽射しを浴びた黄色い花弁は、いっそう艶やかです。
陽射しを浴びた黄色い花弁は、いっそう艶やかです。

■東慶寺
本堂脇には、白梅がちらほらと…
寒さの中でこの花を見ると、春の兆しを感じます。
寒さの中でこの花を見ると、春の兆しを感じます。

■東慶寺
書院の脇には、赤が鮮やかなボケの花が。
東慶寺の花たちは、赤・白・黄色と、それぞれに目を楽しませてくれました。
東慶寺の花たちは、赤・白・黄色と、それぞれに目を楽しませてくれました。