鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第156号(2008年2月16日)
梅【浄光明寺】
●不動堂前の白梅

■浄光明寺
前号の続き、いつも静かな浄光明寺を訪ねました。
__________________
不動堂前の白梅は四分咲きほど。
枝振りのいい木の向こうには、美しい色をした屋根と擬宝珠が見えます。
__________________
不動堂前の白梅は四分咲きほど。
枝振りのいい木の向こうには、美しい色をした屋根と擬宝珠が見えます。
その白梅をアップで。
静かなお寺さんには、清楚な白梅が似合います。
静かなお寺さんには、清楚な白梅が似合います。

■浄光明寺

■浄光明寺
雲が取れて、青空が覗いてきました。
引いて眺めると、全体の様子はこんな感じ。
左手には蕾を付けたハクモクレンも見えます。
引いて眺めると、全体の様子はこんな感じ。
左手には蕾を付けたハクモクレンも見えます。
●白梅にメジロ
枝の間では、綺麗なウグイス色をしたメジロが、盛んに吸蜜しています。

■浄光明寺
●客殿前の紅梅

■浄光明寺
流れる雲と青空をバックに、客殿前には紅梅も。
●青空と緑に映える白梅
不動堂前の白梅を下から眺めると、青空と竹の緑に白い花が輝いています。

■浄光明寺