鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第22号(2007年4月1日)
桜【段葛・鶴岡八幡宮・浄光明寺】

■段葛
昨日は曇り空だったため今日に予定を変更して、満開の鎌倉の桜を写しに行きました。
混雑と午後からの曇りを予想して、8時半に到着。
鶴岡八幡宮から光明寺まで廻って来ましたので、何回かに分けてリポートします。
__________________________
鶴岡八幡宮へ向かうべく若宮大路を北上します。
左側の歩道から今が満開の段葛の桜越しに、八幡様の鳥居と本殿を。
混雑と午後からの曇りを予想して、8時半に到着。
鶴岡八幡宮から光明寺まで廻って来ましたので、何回かに分けてリポートします。
__________________________
鶴岡八幡宮へ向かうべく若宮大路を北上します。
左側の歩道から今が満開の段葛の桜越しに、八幡様の鳥居と本殿を。

■鶴岡八幡宮
県立近代美術館をバックに、桜が満開の平家池。

■鶴岡八幡宮
こちらは反対側の源氏池。
池に張り出した桜が、風で散った花弁が浮かぶ水面に反射して、輝いていました。
池に張り出した桜が、風で散った花弁が浮かぶ水面に反射して、輝いていました。

■浄光明寺
続いては浄光明寺へ。
こちらも客殿前のソメイヨシノが、ほぼ満開でした。
こちらも客殿前のソメイヨシノが、ほぼ満開でした。

■浄光明寺
客殿の脇へ廻ってみると、こちらにも満開の桜が。

■浄光明寺
境内には色鮮やかなツツジも咲いていました。
そのツツジ越しに、桜の薄ピンクと木立の緑のトリコロールを。
そのツツジ越しに、桜の薄ピンクと木立の緑のトリコロールを。