鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第261号(2008年10月18日)
楓・杜鵑草ほか【安国論寺・大町周辺】
●ひっそりとした境内にはカエデが

■安国論寺
大町のお寺さん巡りもこれが最後、松葉ヶ谷の安国論寺です。
__________________
安国論寺の境内は訪れる人も無くひっそり。
本堂前のカエデが、秋の陽を浴びて輝いています。
__________________
安国論寺の境内は訪れる人も無くひっそり。
本堂前のカエデが、秋の陽を浴びて輝いています。
●色と形が美しいホトトギス

■安国論寺
境内のあちこちに咲いているのはホトトギス。
マクロレンズで、その独特の造形と美しい色合いを写してみました。
マクロレンズで、その独特の造形と美しい色合いを写してみました。

■安国論寺
その花を横から。
蕾や茎の産毛が、逆光に輝いています。
蕾や茎の産毛が、逆光に輝いています。
●ふと目に止まったものは…

■安国論寺
入口にある浄財入れをアップで。
バックの緋毛氈の色が鮮やかです。
バックの緋毛氈の色が鮮やかです。
●鎌倉の街角で見かけた素敵な建物

■大町周辺
前回写したキャンドルショップの入っている建物。
青空をバックに、ベージュの壁と白黒の窓枠が印象的です。
空にはトンビも…
青空をバックに、ベージュの壁と白黒の窓枠が印象的です。
空にはトンビも…

■鎌倉駅周辺
帰り際に見かけた、ハンドメイドショップ。
こちらも壁の色合いと窓がいい感じです。
以上で、今回のリポートは終了です。
こちらも壁の色合いと窓がいい感じです。
以上で、今回のリポートは終了です。