鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第306号(2009年2月7日)
梅・満作・木瓜【長谷寺】
●長谷寺の境内は色とりどり

■長谷寺
光則寺を後に、いつも観光客で賑わっているお隣の長谷寺へ。
境内には梅を始め、色々な花が咲いていました。
__________________
上境内にある経蔵の前の白梅が、ちょうどいい具合に開花しています。
境内には梅を始め、色々な花が咲いていました。
__________________
上境内にある経蔵の前の白梅が、ちょうどいい具合に開花しています。


■長谷寺
経蔵と白梅が、見事に調和しています。

■長谷寺
その白梅の一枝を、マクロレンズでアップに。

■長谷寺
経蔵の横には、黄色いマンサクの花も咲いています。

■長谷寺
アップで見ると、リボンのような造形がよく判ります。


■長谷寺
そのマンサクをバックに、こちらは赤いボケの花。


■長谷寺
竹林の緑をバックに、経蔵の軒から下がる風鐸を。