鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第324号(2009年3月21日)
桜・枝垂桜・連翹・杏【鶴岡八幡宮・本覚寺】
●鶴岡八幡宮の桜

■鶴岡八幡宮
前回の続き、鶴岡八幡宮と本覚寺です。
__________________
鶴岡八幡宮の旗上弁天社に咲いている大島桜。
花のピークは過ぎていましたが、青空と奉納旗をバックに薄ピンク色の花が綺麗です。
__________________
鶴岡八幡宮の旗上弁天社に咲いている大島桜。
花のピークは過ぎていましたが、青空と奉納旗をバックに薄ピンク色の花が綺麗です。


■鶴岡八幡宮
鳥居の上の木には、八幡様のシンボルの白い鳩が。


■鶴岡八幡宮
平家池の脇には、県立近代美術館の白い建物をバックに彼岸桜が。
●本覚寺の枝垂れ桜は四分咲き


■本覚寺
続いては枝垂れ桜の様子を見に本覚寺へ。
全体的にはまだ三~四分咲きと言った感じです。
灯篭をバックに定番カットを一枚。
全体的にはまだ三~四分咲きと言った感じです。
灯篭をバックに定番カットを一枚。


■本覚寺
反対側を振り返って鐘楼をバックに。
枝垂れならではの嫋やかさです。
枝垂れならではの嫋やかさです。

■本覚寺
祖師分骨堂をバックに、下から仰ぎ見て。
満開は今週後半辺りだと思いますが、日曜日の風雨が心配です。
満開は今週後半辺りだと思いますが、日曜日の風雨が心配です。
●レンギョウと杏も

■本覚寺

■本覚寺
本堂横には、黄色が鮮やかなレンギョウも。
表通りに出てみると、夷堂をバックに杏の花が満開です。
表通りに出てみると、夷堂をバックに杏の花が満開です。