鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第336号(2009年4月18日)
紅花常盤万作・躑躅・小手毬・花水木【収玄寺】
●華やかな雰囲気の収玄寺

■収玄寺
前号の続き、収玄寺を訪れました。
__________________
収玄寺の境内は小さいながらも、色々な花で溢れています。
こちらは本堂をバックに咲く、ベニバナトキワマンサク(紅花常盤万作)。
__________________
収玄寺の境内は小さいながらも、色々な花で溢れています。
こちらは本堂をバックに咲く、ベニバナトキワマンサク(紅花常盤万作)。


■収玄寺
真っ赤なツツジとコデマリ。


■収玄寺
こちらは反対側から。
ツツジの赤をバックに、白いコデマリが浮かんでいます。
ツツジの赤をバックに、白いコデマリが浮かんでいます。


■収玄寺
入り口近くには、ピンク色のハナミズキも。
この花が咲き始めると、初夏の兆しを感じます。
この花が咲き始めると、初夏の兆しを感じます。


■収玄寺
通りから眺めると、ツツジやベニバナトキワマンサクなどの、ピンク色の花が溢れています。