鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第339号(2009年4月29日)
文目・躑躅・著莪【本覚寺・妙本寺】
●本覚寺の紫の花


■本覚寺
GWスタートの29日、新緑が眩しい鎌倉へ。
大町~材木座界隈、そして西鎌倉を訪れました。
__________________________
まずは本覚寺へ。
夷堂をバックに、寺務所前のアヤメを。
大町~材木座界隈、そして西鎌倉を訪れました。
__________________________
まずは本覚寺へ。
夷堂をバックに、寺務所前のアヤメを。

■本覚寺
そのアヤメをアップで。
青紫色の花弁が爽やかです。
青紫色の花弁が爽やかです。
●新緑が眩しい妙本寺

■妙本寺
続いては、妙本寺へ。
本堂前には薄ピンク色のツツジが、こんもりとした姿を見せています。
本堂前には薄ピンク色のツツジが、こんもりとした姿を見せています。


■妙本寺
そのツツジ越しに、新緑が鮮やかな参道を眺めてみました。


■妙本寺
鐘楼の下の斜面には、シャガが一面に咲いています。

■妙本寺

■妙本寺
新緑をバックに、清楚な姿のシャガの花を。
山門の屋根をバックに、カエデの若葉が鮮やかです。
山門の屋根をバックに、カエデの若葉が鮮やかです。

■妙本寺

■妙本寺
比企ヶ谷の緑をバックに咲く、シャガの白い花。
カエデの若葉を前景に。
カエデの若葉を前景に。