鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第340号(2009年4月29日)
躑躅・新緑【常栄寺・八雲神社・安養院】
●常栄寺と八雲神社

■常栄寺
前号の続き、常栄寺・八雲神社・安養院を訪れました。
__________________
妙本寺総門横の小路を入った途中にある常栄寺。
冠木門の脇にはツツジが綺麗に咲いています。
__________________
妙本寺総門横の小路を入った途中にある常栄寺。
冠木門の脇にはツツジが綺麗に咲いています。


■八雲神社
続いては八雲神社。
大きな注連縄越しに、本殿の屋根と祇園山の緑が見えています。
大きな注連縄越しに、本殿の屋根と祇園山の緑が見えています。
●ツツジが見ごろの安養院

■安養院
そして鎌倉一のツツジの名所、安養院へ。
門前の株は、満開手前という感じです。
門前の株は、満開手前という感じです。


■安養院
山門から見える境内も、ツツジで溢れています。

■安養院
本堂横のガラス戸に映る、満開のツツジ。

■安養院

■安養院
宝篋印塔もツツジに囲まれて。
満開のツツジをバックに、天水鉢の曲線も優しい雰囲気です。
満開のツツジをバックに、天水鉢の曲線も優しい雰囲気です。


■安養院
その天水鉢の縁にフォーカス。