鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第34号(2007年4月21日)
楓・八重桜・諸葛菜など【東慶寺】

■東慶寺
前号の続き、東慶寺・その2です。
__________________________
№5の梅の時にも撮りましたが、境内の新緑バックに金仏さんの背後から一枚^^
__________________________
№5の梅の時にも撮りましたが、境内の新緑バックに金仏さんの背後から一枚^^

■東慶寺
境内の入口左側、鐘楼の前辺りには、赤と緑のカエデ、そして八重桜(牡丹桜)が色を競い合っていました。

■東慶寺
同じ場所には花が薄緑色の「鬱金桜(ウコンザクラ)」が。
山桜を改良して作られた、珍しい品種だそうです。
山桜を改良して作られた、珍しい品種だそうです。

■東慶寺
東慶寺への入口付近の鎌倉街道沿いには、ショカツサイの群生が。
黒塀をバックに、紫の花が目を惹きます。
黒塀をバックに、紫の花が目を惹きます。