鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第35号(2007年4月21日)
諸葛菜・花蘇芳・楓など【浄智寺】

■浄智寺
前号の続き、浄智寺を訪れました。
「花の寺」らしく、いつ訪れても色々な花が迎えてくれます。
__________________________
今年リニューアルされた山門の前には、ショカツサイの紫と、白・ピンク・赤の桜草の花が彩りを添えていました。
「花の寺」らしく、いつ訪れても色々な花が迎えてくれます。
__________________________
今年リニューアルされた山門の前には、ショカツサイの紫と、白・ピンク・赤の桜草の花が彩りを添えていました。

■浄智寺
書院の中庭には、カエデの新緑をバックに、濃ピンクが鮮やかな花蘇芳(ハナズオウ)が。
木全体が花で埋まって、見事な眺めです。
木全体が花で埋まって、見事な眺めです。

■浄智寺
書院の裏側へ廻ると、緑と赤のカエデのカラーコントラストが鮮やかでした。

■浄智寺
書院の入口付近から中庭を眺めたところ。
6月頃に黄色い花を咲かせる未央柳(ビョウヤナギ)の向こうには、先ほどの花蘇芳と赤いカエデが見えています。
6月頃に黄色い花を咲かせる未央柳(ビョウヤナギ)の向こうには、先ほどの花蘇芳と赤いカエデが見えています。