鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第357号(2009年7月4日)
凌霄花・紫陽花・百合【妙本寺】
●ノウゼンカズラが咲き出した妙本寺


■妙本寺
前号の続き、こちらもノウゼンカズラが見ごろの妙本寺を訪れました。
__________________________
境内には2本のノウゼンカズラがありますが、山門をくぐって左手の株が見ごろを迎えています。
祖師堂の深い屋根をバックに、そのノウゼンカズラを。
因みに、右手のものはまだ蕾状態です。
__________________________
境内には2本のノウゼンカズラがありますが、山門をくぐって左手の株が見ごろを迎えています。
祖師堂の深い屋根をバックに、そのノウゼンカズラを。
因みに、右手のものはまだ蕾状態です。

■妙本寺
こちらは日蓮上人像をバックに。


■妙本寺
比企ガ谷の森の深い緑をバックにすると、補色関係のオレンジ色の花が引き立ちます。

■妙本寺
山門の屋根をバックに一枚。

■妙本寺
正面から見ると、咲き具合がよく判ります。

■妙本寺
山門の手前には、紫陽花がまだまだ綺麗に咲いています。
その紫陽花越しに、山門と祖師堂を。
その紫陽花越しに、山門と祖師堂を。

■妙本寺

■妙本寺近辺
山門への階段脇にも、雨露に濡れた紫陽花が。
比企ガ谷幼稚園のフェンス沿いには、ユリが甘い香りを漂わせています。
比企ガ谷幼稚園のフェンス沿いには、ユリが甘い香りを漂わせています。