鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第430号(2010年4月25日)
紅花常盤満作・小手毬・桜草ほか【収玄寺】
●色鮮やかな収玄寺境内

■収玄寺
桜の時期以来3週間振りに鎌倉へ。
風はまだ冷たいもののすっきり晴れた日曜日、長谷方面のお寺さんを廻ってきました。
まずは小さいながらも四季折々の花が咲く、収玄寺へ。
本堂の屋根と青空をバックに咲くのは、赤紫色のベニバナトキワマンサク。
風はまだ冷たいもののすっきり晴れた日曜日、長谷方面のお寺さんを廻ってきました。
まずは小さいながらも四季折々の花が咲く、収玄寺へ。
本堂の屋根と青空をバックに咲くのは、赤紫色のベニバナトキワマンサク。

■収玄寺
ツツジも咲き始めました。 葉の緑と真っ赤な花が、補色ならではの鮮やかさです。

■収玄寺
こちらはずらりと並んだ桜草の鉢植え。 紫色が綺麗です。

■収玄寺
ツツジの赤をバックに咲く、白いコデマリを。

■収玄寺
門の横に咲くのは、ハナミズキ。 この花を見ると、初夏を感じます。