鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第46号(2007年6月2日)
6月の花【本覚寺・妙本寺・常栄寺・八雲神社・別願寺】

■本覚寺
本格的なアジサイの時期を前に、お馴染みの大町から材木座のお寺さんを巡って、アジサイを含めた色々な花を見てきましたので、リポートします。
__________________________
まずは本覚寺。
社務所の隣に咲いているカシワバアジサイを、本堂をバックに。
同じアジサイの仲間でも、北米系のこの品種は、ちょっと雰囲気が違いますね。
__________________________
まずは本覚寺。
社務所の隣に咲いているカシワバアジサイを、本堂をバックに。
同じアジサイの仲間でも、北米系のこの品種は、ちょっと雰囲気が違いますね。

■妙本寺
続いては、妙本寺。
本堂の前には、緑の葉にピンクの花が鮮やかなサツキが。
本堂の前には、緑の葉にピンクの花が鮮やかなサツキが。

■常栄寺
県道311号線へ向かう途中にある、常栄寺。
ひっそりとした境内で目に付いたのが、その色が涼しげなムラサキツユクサ。
ひっそりとした境内で目に付いたのが、その色が涼しげなムラサキツユクサ。

■八雲神社
更に進んで、八雲神社へ。
境内の大イチョウの根元には、ドクダミが涼しげな花を咲かせていました。
花の白、葉の緑、そして灯篭や幟の赤と、よく見ればイタリアン・カラー^^
境内の大イチョウの根元には、ドクダミが涼しげな花を咲かせていました。
花の白、葉の緑、そして灯篭や幟の赤と、よく見ればイタリアン・カラー^^

■別願寺
県道311号線を左折して、別願寺へ。
第37号でご紹介した時は山藤が見事でしたが、今は松葉菊のピンクが目に鮮やかです。
第37号でご紹介した時は山藤が見事でしたが、今は松葉菊のピンクが目に鮮やかです。