鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第47号(2007年6月2日)
6月の花【安国論寺・来迎寺】

■安国論寺
前号の続き、安国論寺と来迎寺の花たちです。
__________________________
1ヶ月振りに訪れた安国論寺の境内は、すっかり新緑に変わっていました。
そんな中、本堂前のサツキの赤がアクセントに。
__________________________
1ヶ月振りに訪れた安国論寺の境内は、すっかり新緑に変わっていました。
そんな中、本堂前のサツキの赤がアクセントに。

■安国論寺
藤棚の下に座って空を見上げると、梅雨入り前の青空に刷毛で描いたような巻雲が。

■安国論寺
安国論寺でも、参道沿いと本堂前にアジサイが咲き始めていました。
本堂を入れるために引き気味に撮ったので、ちょっと見にくいかも知れません。
本堂を入れるために引き気味に撮ったので、ちょっと見にくいかも知れません。

■来迎寺
安国論寺を後に、長勝寺へ立ち寄り。 タイサンボクを期待していたのですが、まだでした。
そしてその足で向かったのが、来迎寺。
春に見事な姿を見せてくれたミモザの足元には、ユリの仲間と黄色いビョウヤナギが。
そしてその足で向かったのが、来迎寺。
春に見事な姿を見せてくれたミモザの足元には、ユリの仲間と黄色いビョウヤナギが。

■来迎寺
本堂前には、アジサイも咲いていました。
これは、花が星型になっている「隅田の花火」。
これは、花が星型になっている「隅田の花火」。

■来迎寺
こちらは夏椿。 長く伸びた枝に、白い花が輝いていました。
バックの青空には、巻雲、飛行機雲、そして暈も見えて、ダイナミックな感じです。
バックの青空には、巻雲、飛行機雲、そして暈も見えて、ダイナミックな感じです。