鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第60号(2007年6月30日)
紫陽花・花魁草・半夏生ほか【浄妙寺】

■浄妙寺
前号の続き、金沢街道沿いの浄妙寺を訪れました。
__________________________
参道沿いにはあちこちにアジサイが咲いています。
本堂の深い屋根をバックにした青いガクアジサイが、浄妙寺の静かな雰囲気に似合っています。
__________________________
参道沿いにはあちこちにアジサイが咲いています。
本堂の深い屋根をバックにした青いガクアジサイが、浄妙寺の静かな雰囲気に似合っています。

■浄妙寺
花供養の花塚の前には、ユリと菊の仲間が供えられていました。

■浄妙寺
本堂を見守るが如く咲いているのは、ピンクと青のアジサイ。
曇りのため色温度が高めになりましたが、それが返って雨の季節らしい雰囲気になりました。
曇りのため色温度が高めになりましたが、それが返って雨の季節らしい雰囲気になりました。

■浄妙寺
石窯ガーデンテラスに上がってみました。
オープンカフェには、ピンクが鮮やかなフロックス(花魁草)の鉢植えが。
バックに見える青いアジサイとの色対比が綺麗です。
オープンカフェには、ピンクが鮮やかなフロックス(花魁草)の鉢植えが。
バックに見える青いアジサイとの色対比が綺麗です。

■浄妙寺
オープンカフェを引きで一枚。
アナベルの白とフロックスのピンク、木立の緑が心地よい雰囲気です。
アナベルの白とフロックスのピンク、木立の緑が心地よい雰囲気です。

■浄妙寺
参道の入口付近に咲いていたのは、白い葉が艶かしい半夏生。
この直後から雨が降り出し、急いで鎌倉中心部へ戻りました。
次回が最後、本覚寺と妙本寺です。
この直後から雨が降り出し、急いで鎌倉中心部へ戻りました。
次回が最後、本覚寺と妙本寺です。