鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第70号(2007年8月4日)
藪茗荷・木槿・百日紅【鎌倉宮・瑞泉寺・杉本寺】

■鎌倉宮
梅雨も明けた8月4日、二階堂~金沢街道方面を廻ってきました。
暑い時期は、やはり木陰が恋しくなります。
__________________________
まずは鎌倉宮。
花は殆ど咲いていませんでしたが、本殿前の灯篭越しに見た緑が鮮やかです。
暑い時期は、やはり木陰が恋しくなります。
__________________________
まずは鎌倉宮。
花は殆ど咲いていませんでしたが、本殿前の灯篭越しに見た緑が鮮やかです。

■鎌倉宮
本殿前は、秋のカエデの紅葉が見事ですが、
今は陽射しを遮って、涼しい木陰を作ってくれていました。
因みに、この日は「かまくら朝顔市」が開催されていました。
今は陽射しを遮って、涼しい木陰を作ってくれていました。
因みに、この日は「かまくら朝顔市」が開催されていました。

■瑞泉寺
瑞泉寺参道の長い階段を登って行った山門の前には、
ヤブミョウガの白い花がひっそりと咲いていました。
ヤブミョウガの白い花がひっそりと咲いていました。

■瑞泉寺
その参道の入口付近にはムクゲが。
ピンク色の花が涼しげです。
ピンク色の花が涼しげです。

■瑞泉寺
こちらは真夏の花、サルスベリ。
紅葉ヶ谷の木立をバックに、ピンク色の花がキラキラ輝いていました。
紅葉ヶ谷の木立をバックに、ピンク色の花がキラキラ輝いていました。

■杉本寺
久々に訪れた杉本寺。
参道階段脇のフヨウはまだこれからでしたが、夏空をバックにした白いサルスベリが涼しげ。
参道階段脇のフヨウはまだこれからでしたが、夏空をバックにした白いサルスベリが涼しげ。