鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第758号(2014年1月12日)
蝋梅【明月院】
●蝋梅が見ごろの明月院

■明月院
今年初めての鎌倉訪問は北鎌倉から。 まずは明月院です。
定番の円窓。 緋毛氈に反射した光が、鉄瓶の湯気を赤く染めています。
定番の円窓。 緋毛氈に反射した光が、鉄瓶の湯気を赤く染めています。

■明月院
境内では蝋梅(素心蝋梅)が見ごろです。


■明月院
耳当てとマフラーで暖かそうな、花想い地蔵様。

■明月院
こちらのお地蔵様も暖かそうな前掛けをお召しです。

■明月院
月笑軒のお品書き。

■明月院
青空に映える蝋梅をアップで。

■葉祥明美術館
明月院通り沿いの、静かな葉祥明美術館。