鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第759号(2014年1月12日)
蝋梅【東慶寺】
●蝋梅が見ごろの東慶寺

■東慶寺
更新が遅くなってしまいましたが、前回の続きは、東慶寺です。
松ヶ岡宝蔵をバックに咲く、蝋梅(素心蝋梅)。
松ヶ岡宝蔵をバックに咲く、蝋梅(素心蝋梅)。

■東慶寺
その蝋梅をアップで。

■東慶寺
芸術的な姿の、冬枯れの梅。

■東慶寺
青空をバックに、こちらは(普通の)蝋梅。

■東慶寺
参道を行く人を見送る、一輪の木瓜。