鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第82号(2007年9月24日)
彼岸花・芙蓉【光則寺】

■光則寺
この所秋雨前線の影響で、天気がすっきりしません。
少し前になりますが、9月24日に長谷方面行った時の様子をリポートします。
__________________________
光則寺の本堂前には、ヒガンバナが綺麗な赤い色を見せていました。
少し前になりますが、9月24日に長谷方面行った時の様子をリポートします。
__________________________
光則寺の本堂前には、ヒガンバナが綺麗な赤い色を見せていました。

■光則寺
そのヒガンバナをアップで。
赤く反り返った花弁と長いシベが、ヒガンバナならではの造形です。
赤く反り返った花弁と長いシベが、ヒガンバナならではの造形です。

■光則寺
こちらはシロバナヒガンバナ。
同じ仲間でも、印象が随分と違います。
同じ仲間でも、印象が随分と違います。

■光則寺
横から見ると、長く伸びたシベの様子がよく判ります。

■光則寺
山門の脇に咲いていたのはフヨウの花。
背後の緑をバックに、白く大きな花が映えていました。
背後の緑をバックに、白く大きな花が映えていました。