鎌倉好き集まれ!deskさんの鎌倉リポート・第224号(2016年11月9日)

龍口寺と龍口寺輪番8カ寺

龍口寺

H28.11.9 龍口寺本堂

H28.11.9 龍口寺 日蓮法難の地の碑

日蓮法難の地に建てられた龍口寺は明治19年まで住職がいなかった。
周辺の日蓮宗の8か寺の住職が輪番で担当していた。
これを龍口寺輪番8か寺という。

8か寺は片瀬地区の常立寺、本連寺の2か寺、腰越地区の法源寺、本龍寺、勧行寺、妙典寺、東漸寺、本成寺の6か寺である。
そこで8か寺をめぐることにした。

先ず龍口寺からスタート。

常立寺

H28.11.9 常立寺

H28.11.9 常立寺 元使塚

8か寺の初めは片瀬地区の常立寺へ。
常立寺は紅白のしだれ梅で有名だが、北条時宗が元からの使者を切った亡骸を祭った元使塚がある。大相撲のモンゴル出身の力士が訪ねている。

本蓮寺

H28.11.9 本連寺

常立寺の奥に本連寺がある。

腰越地区6カ寺

H28.11.9 法源寺

H28.11.9 本龍寺

本連寺から戻って腰越地区へ。

龍口寺の近くにある法源寺へ。
法源寺は龍ノ口へ送られる日蓮にぼたもちを差し出した桟敷尼の里であることから、この寺もぼたもち寺といわれている。

法源寺から満福寺近くの本龍寺へ。

本龍寺近くには勧行寺、妙典寺、東漸寺、本成寺が集まっている。
東漸寺の薬医門は近くの饅頭屋が早逝した妻の菩提を弔うために寄進したものという。

これで龍口寺輪番8か寺めぐりは終了。

H28.11.9 勧行寺

H28.11.9 妙典寺

H28.11.9 東漸寺薬医門

H28.11.9 東漸寺

H28.11.9 本成寺