鎌倉好き集まれ!deskさんの鎌倉リポート・第249号(2017年12月11日)
遊行寺と江ノ島道(その2)
江ノ島道1

H29.12.11 江ノ島道道標

H29.12.11 江ノ島道
遊行寺橋をスタートしてしばらく行くと左手に江ノ島道道標がある。
その先江ノ島道は大通りから右手に入っていく。
その先江ノ島道は大通りから右手に入っていく。

H29.12.11 遊行通り(江ノ島道)

H29.12.11 石上通り(江ノ島道)
道を進んでゆくとロータリーがあってそこにも江ノ島道道標があった。
道標の右は遊行通りでまっすぐ行くと藤沢駅に突き当たる。地下道を通って南口に出て石上通りを行く。
道標の右は遊行通りでまっすぐ行くと藤沢駅に突き当たる。地下道を通って南口に出て石上通りを行く。

H29.12.11砥上公園 江ノ島道道標

H29.12.11上山本橋 境川を渡る
砥上公園にも江ノ島道道標がある。道は左にカーブして境川にかかる上山本橋を渡る。
江ノ島道2

H29.12.11 馬喰橋

H29.12.11 片瀬小学校横江ノ島道道標
上山本橋を渡り歩いてゆくと片瀬小学校がありその脇にも江ノ島道道標がある。

H29.12.11 密蔵寺山門

H29.12.11密蔵寺近くの三叉路 江ノ島道道標
密蔵寺を通ってすぐの三叉路に江ノ島道道標がある。

H29.12.11 西行戻り松

H29.12.11 常立寺
さらに歩いてゆくと片瀬市民センターがあり、その近くに西行の戻り松がある。
その先にはしだれ梅で有名な常立寺がある。
その先にはしだれ梅で有名な常立寺がある。

H29.12.11 龍口道へ分岐 江ノ島道道標

H29.12.11 洲鼻通り 江ノ島道道標
常立寺の先の龍口寺への分かれ道の所にも江ノ島道道標がある。
もう江ノ電江ノ島駅が近い。江ノ島駅から洲鼻通りを歩く。この道の右手にも江ノ島道道標がある。もう江ノ島は近い。
今回は江の島へは行かず、小田急片瀬江ノ島駅から帰る。
もう江ノ電江ノ島駅が近い。江ノ島駅から洲鼻通りを歩く。この道の右手にも江ノ島道道標がある。もう江ノ島は近い。
今回は江の島へは行かず、小田急片瀬江ノ島駅から帰る。