鎌倉好き集まれ!deskさんの鎌倉リポート・第333号(2021年9月21日)
鎌倉の萩・彼岸花
英勝寺

本堂

彼岸花
4月以来久しぶりに鎌倉へ。
今年の彼岸花は咲くのが早いというので行ってみたら、
もうピークは過ぎていた。
それでも何とか見頃の花を見ることができた。
お寺の方の話だと昨年は満開が10月になってからだったということで昨年より2週間以上早いということだ。
今年の彼岸花は咲くのが早いというので行ってみたら、
もうピークは過ぎていた。
それでも何とか見頃の花を見ることができた。
お寺の方の話だと昨年は満開が10月になってからだったということで昨年より2週間以上早いということだ。

彼岸花

白い彼岸花
本堂の周りには白い彼岸花も咲いていた。
海蔵寺

萩

萩
英勝寺から海蔵寺へ。
海蔵寺山門前の紅白の萩は満開。
海蔵寺山門前の紅白の萩は満開。

彼岸花

睡蓮
彼岸花も少し咲いていた。
浄光明寺

山門

萩
海蔵寺から淨光明寺へ。
浄光明寺の萩も満開。
彼岸花も咲いていたが数は少ない。
浄光明寺の萩も満開。
彼岸花も咲いていたが数は少ない。

萩
八幡宮東の鳥居横

彼岸花

彼岸花
浄光明寺から八幡宮へ。
八幡宮の東鳥居に続く土手の上の彼岸花もピークが過ぎていたが、
何とか見ることができた。
最後は宝戒寺と思ったが疲れたので取りやめ、駅前で一休みして帰ってきた。
コロナの影響で人出もすくなく、店も休んでいるところもあり、少し
寂しい鎌倉散歩となった。
八幡宮の東鳥居に続く土手の上の彼岸花もピークが過ぎていたが、
何とか見ることができた。
最後は宝戒寺と思ったが疲れたので取りやめ、駅前で一休みして帰ってきた。
コロナの影響で人出もすくなく、店も休んでいるところもあり、少し
寂しい鎌倉散歩となった。