鎌倉好き集まれ!eggmanさんの鎌倉リポート・第13号(2003年2月15日)
またも号外) 昭和三十年代初頭の写真を少々
#11 で 龍口寺前をご紹介しました。その #11-2 の写真を撮ったのは龍口寺の境内に上がって、大きな石塔のならぶ縁の石垣からです。#11-2 と同じ所から腰越方向を撮った写真がこれです。 被写体は #11-2 より左側になります。
#11-1 のポストは写真右端の自動車の陰の赤いあたりにあります。一止散人さんが #10 で絵を載せられている 星野写真館 のすぐ二三軒隣です(よくみるとポストも星野写真館もちょっと写っています...)。
#11-1 のポストは写真右端の自動車の陰の赤いあたりにあります。一止散人さんが #10 で絵を載せられている 星野写真館 のすぐ二三軒隣です(よくみるとポストも星野写真館もちょっと写っています...)。
さて、ほぼ同じ場所です。この写真を頭に覚えていって たぶんここだろう と思う場所を探して撮ったのが上の写真(#13-1)(と前述の #11-2 )です。
のどかな景色で、木の電柱、低い建物と広い空、左端にはオート三輪が停まっています。澄んだ空気と人口音のない静けさを感じます...小津の世界...
左の大きな看板は おまんじゅうの上州屋さん。建て直されたものの今も同じ位置にあります。#13-1 ではわざとこの写真と同じように看板を半分だけにしました。看板の字は「名物片瀬饅頭」と右から書かれてあります。
でもアングルが縦横が違っていることには気づきませんでした。レンズの画角も...私のほうが奥が近いので、こちら(古い写真)の方が広角ということか、近く見えるだけで奥の建物が背が高くなったのか、などと考えだすとどこから取ったのかが分からなくなってきます...
上州屋さんの右隣のうちの前には昔のごみ箱があります。昭和四十年ごろには姿を消したのでしょうか。ポリバケツとチャイムを鳴らすごみトラックの出現の頃?
のどかな景色で、木の電柱、低い建物と広い空、左端にはオート三輪が停まっています。澄んだ空気と人口音のない静けさを感じます...小津の世界...
左の大きな看板は おまんじゅうの上州屋さん。建て直されたものの今も同じ位置にあります。#13-1 ではわざとこの写真と同じように看板を半分だけにしました。看板の字は「名物片瀬饅頭」と右から書かれてあります。
でもアングルが縦横が違っていることには気づきませんでした。レンズの画角も...私のほうが奥が近いので、こちら(古い写真)の方が広角ということか、近く見えるだけで奥の建物が背が高くなったのか、などと考えだすとどこから取ったのかが分からなくなってきます...
上州屋さんの右隣のうちの前には昔のごみ箱があります。昭和四十年ごろには姿を消したのでしょうか。ポリバケツとチャイムを鳴らすごみトラックの出現の頃?
この写真は二番目の写真のさらに少し左、上州屋さんとオート三輪が完全に写っています。上州やさんにはよく見ると月見窓があります。バス停も丸い形であります(この写真は圧縮しているので見えない?)。当時ここから長谷~鎌倉へいく路線があったようです。江ノ電沿いに走ったのでしょうか。
上州屋さんの左隣(洗濯もんが干してある)はその後何回か変わっているようです。
電柱に出ている骨董屋さんの場所が 諏訪神社 とあります(拡大しても読むのは厳しいかも)。なら湘南海岸公園前のはずで、などと思って電話帳で調べたらそれらしい所在地にその名前がありました。電話番号は変わっているようですが。今につながるものがまた一つ見つかったという感じでなんか嬉しく思います。
上州屋さんの左隣(洗濯もんが干してある)はその後何回か変わっているようです。
電柱に出ている骨董屋さんの場所が 諏訪神社 とあります(拡大しても読むのは厳しいかも)。なら湘南海岸公園前のはずで、などと思って電話帳で調べたらそれらしい所在地にその名前がありました。電話番号は変わっているようですが。今につながるものがまた一つ見つかったという感じでなんか嬉しく思います。