鎌倉好き集まれ!えむりさんの鎌倉リポート・第172号(2011年11月20日)
六国見山の花木
ヤブツバキが鮮やかです

ヤブツバキ

ヤブニッケイ
六国見山では、沢山の花、木、実に出会いました。
ヤブニッケイの葉は、ニッキの香りがしました。
ヤブニッケイの葉は、ニッキの香りがしました。
ハゼの実

ハゼの実

カラスザンショウの実
ハゼの実とカラスザンショウの実は、少し似ていますね。
ハリギリ

ハリギリの葉

ハリギリの若木
ハリギリ(針桐)は、若木は枝や樹幹にとげがありますが、老木になるに従い、鋭さを失い瘤になります。
秋には、黄葉しますが、まだ緑色の葉が多かったです。
秋には、黄葉しますが、まだ緑色の葉が多かったです。

クマシデの実

ヤマハンノキの実
アカメガシワの黄葉

アカメガシワ
アカメガシワ(赤芽柏)は、茎が赤いのが特徴です。
きれいに黄葉しています。
きれいに黄葉しています。
赤い実も色々・・・

ヒヨドリジョウゴ

ビナンカズラ

ヤツデの花

センリョウ