鎌倉好き集まれ!えむりさんの鎌倉リポート・第18号(2009年1月15日)
荏柄天神社の左義長
荏柄天神社で左義長神事が行われました

左義長

鎌倉の荏柄天神社は、福岡の大宰府天満宮、京都の北野天満宮と共に
日本三大天神の一つで菅原道真が祀られています。
この時期は、受験生の合格祈願で賑わっていますが、
1月15日、左義長神事が行われました。
左義長は、一般に「どんど焼き」といわれていて、しめ飾りや
松飾りをお焚き上げする火祭りの行事です
日本三大天神の一つで菅原道真が祀られています。
この時期は、受験生の合格祈願で賑わっていますが、
1月15日、左義長神事が行われました。
左義長は、一般に「どんど焼き」といわれていて、しめ飾りや
松飾りをお焚き上げする火祭りの行事です

餅つきも行われました


紅梅が鮮やかに咲いています

