鎌倉好き集まれ!えむりさんの鎌倉リポート・第26号(2009年3月18日)
ハクモクレン咲く
宝戒寺のハクモクレン

ハクモクレンが満開!

ハナニラ
鎌倉では木蓮の花が見頃です。
宝戒寺のハクモクレンの右は、2月中旬に満開だった枝垂れ梅です。
宝戒寺のハクモクレンの右は、2月中旬に満開だった枝垂れ梅です。
円覚寺のハクモクレン

円覚寺 仏日庵

バイモ
円覚寺でもハクモクレンが咲き始めていました。
可愛いバイモも・・・
花の色は地味ですが、花の形が編笠にそっくりです。
別名は、編笠百合。
可愛いバイモも・・・
花の色は地味ですが、花の形が編笠にそっくりです。
別名は、編笠百合。
東慶寺のハクモクレン

東慶寺のハクモクレン

彼岸花
東慶寺のハクモクレンは、まだ咲き始めでした。
優しい色の彼岸桜が咲いています。
優しい色の彼岸桜が咲いています。

ミツマタ
黄色のミツマタが満開です。
明月院

雪柳と紫陽花の新芽

方丈の丸窓
山門前には、真っ白の雪柳・・・
紫陽花の新芽が春の陽射しにキラキラ輝いています。
紫陽花の新芽が春の陽射しにキラキラ輝いています。

ボケの花


テングチョウ
今年初めてテングチョウを見つけました。
テングチョウは、天狗のように顔の先が尖っている蝶です。
テングチョウは、天狗のように顔の先が尖っている蝶です。