鎌倉好き集まれ!えむりさんの鎌倉リポート・第303号(2014年5月9日)
安養院のオオムラサキツツジ
ツツジが鮮やか!

安養院
鎌倉の大町にある安養院では、オオムラサキツツジが満開です。
ピンクのオオムラサキツツジは、華やかですね。
ピンクのオオムラサキツツジは、華やかですね。





ナガサキアゲハ ♀
アゲハ類が飛び交っていましたが、なかなかツツジには、止まってくれませんでした。
ナガサキアゲハは、葉にずーと止まったままでした。
日本に生息する黒いアゲハチョウの仲間で、尾状突起がないのはこの蝶だけです。
ナガサキアゲハは、南方系の蝶ですが、近年、分布を北に拡げており、
関東地方や北陸南部にまで進出しています。
ナガサキアゲハは、葉にずーと止まったままでした。
日本に生息する黒いアゲハチョウの仲間で、尾状突起がないのはこの蝶だけです。
ナガサキアゲハは、南方系の蝶ですが、近年、分布を北に拡げており、
関東地方や北陸南部にまで進出しています。
シジュウカラのペアが・・・

シジュウカラ ♀ ♂

シジュウカラ ♀ ♂
シジュウカラのペアが仲良く・・・
もう子育ては終わったのでしょうか。
もう子育ては終わったのでしょうか。