鎌倉好き集まれ!えむりさんの鎌倉リポート・第375号(2015年12月9日)
鎌倉の四季 2
イワタバコとイワガラミ

東慶寺のイワタバコ

東慶寺のイワガラミ
東慶寺では、毎年6月初めにイワガラミとイワタバコが見頃になります。
この時期、イワガラミが特別公開されます。
この時期、イワガラミが特別公開されます。
紫陽花の季節

明月院の紫陽花
紫陽花の季節は、一番人出が多く、賑わいます。

東慶寺の紫陽花

浄妙寺のアナベル
浄妙寺の石窯ガーデンでは、真っ白なアナベルが見事です。
花菖蒲

明月院の花菖蒲
明月院の庭園は、紫陽花の季節と紅葉の季節には、特別公開されています。
妙法寺の苔の石段

妙法寺の苔の石段
妙法寺は、土日のみ拝観できます。
梅雨の季節は、苔がしっとりして、とてもきれいです。
梅雨の季節は、苔がしっとりして、とてもきれいです。