鎌倉好き集まれ!えむりさんの鎌倉リポート・第480号(2018年2月16日)
長谷寺の梅
梅が満開です

長谷寺




河津桜
境内の河津桜も満開できれいです。
ミツマタの花

ミツマタ

福寿草
黄色のミツマタが咲き始めました。
節分草

節分草
光則寺では、鉢植えの節分草が満開です。
ウサギゴケ

ウサギゴケ
光則寺には、鉢植えのウサギゴケが・・・
コケと名前がつきますが、タヌキモ科の南アフリカ在来種の食虫植物です。
名前の由来は、ウサギゴケの花の形が、ウサギの顔のように見えるからだそうです。
本当にウサギの顔のように見えますね。
コケと名前がつきますが、タヌキモ科の南アフリカ在来種の食虫植物です。
名前の由来は、ウサギゴケの花の形が、ウサギの顔のように見えるからだそうです。
本当にウサギの顔のように見えますね。

ウサギゴケ