鎌倉好き集まれ!えむりさんの鎌倉リポート・第57号(2009年11月6日)
大谷記念美術館
まもなく休館です

大谷記念美術館

玄関
大谷記念美術館は、1995年5月に亡くなったホテルニューオータニ前会長、ニューオータニ美術館前館長の故大谷米一氏を偲び、
遺族によって1997年に開館されました。
鎌倉の別邸を、居住していた当時の趣をそのままに、
内部を改装し邸宅美術館として公開しています。
収蔵品は、創業者の米太郎翁によって蒐集された日本近代絵画と
米一氏蒐集による近代フランス絵画を中心とした大谷コレクションです。
「鎌倉大谷記念美術館」は、2009年12月6日からしばらくの間休館になるそうです。
現在は『秋色展』が開催中でした。
横山大観の「秋色」前田青邨の「秋草」まどの日本画とシャガールの「オペラ座」やドランの「静物」などの洋画が展示されています。
遺族によって1997年に開館されました。
鎌倉の別邸を、居住していた当時の趣をそのままに、
内部を改装し邸宅美術館として公開しています。
収蔵品は、創業者の米太郎翁によって蒐集された日本近代絵画と
米一氏蒐集による近代フランス絵画を中心とした大谷コレクションです。
「鎌倉大谷記念美術館」は、2009年12月6日からしばらくの間休館になるそうです。
現在は『秋色展』が開催中でした。
横山大観の「秋色」前田青邨の「秋草」まどの日本画とシャガールの「オペラ座」やドランの「静物」などの洋画が展示されています。
サンルームも素敵です

サンルーム

階段
館内はサンルームなど内部も素敵でしたが、撮影禁止でしたので
パンフレットですが・・・
パンフレットですが・・・
御成小学校

御成小学校

正門
駅からの通り道に御成(おなり)小学校があります。
昭和8年に鎌倉御用邸跡に建てられました。
鎌倉郡立御成尋常高等小学校と名づけられましたが、
昭和22年4月に鎌倉市立御成小学校へ改称されました。
正門は、もともとは御用邸の正門だったそうです。
正門の御成門に架けられている校名の看板は高浜虚子筆に
よるものだそうです。
昭和8年に鎌倉御用邸跡に建てられました。
鎌倉郡立御成尋常高等小学校と名づけられましたが、
昭和22年4月に鎌倉市立御成小学校へ改称されました。
正門は、もともとは御用邸の正門だったそうです。
正門の御成門に架けられている校名の看板は高浜虚子筆に
よるものだそうです。

