鎌倉好き集まれ!えむりさんの鎌倉リポート・第79号(2010年3月2日)
早咲きの桜たち
玉縄桜が満開!


玉縄桜
大船の県立フラワーセンターに出かけました。
早咲きの桜たちが歓迎してくれました。
玉縄桜は、フラワーセンター大船植物園で「染井吉野」実生から
選別育成し、平成2年に種苗登録された早咲きの桜です。
ソメイヨシノよりも20日ほど早く咲き始め、約1カ月見頃が続くのが特徴です。
早咲きの桜たちが歓迎してくれました。
玉縄桜は、フラワーセンター大船植物園で「染井吉野」実生から
選別育成し、平成2年に種苗登録された早咲きの桜です。
ソメイヨシノよりも20日ほど早く咲き始め、約1カ月見頃が続くのが特徴です。
玉縄桜の原木です


早咲きの桜が見頃です

オオカンザクラ

オカメザクラ
オオカンザクラは、カンヒザクラとオオシマザクラの種間雑種の桜です。
普通のカンザクより大輪で、開花時期が遅いそうです。
オカメザクラは、カンヒザクラとマメザクラを交配して作った桜です。
名前はおかめに由来するそうで。
淡い紅色の一重咲きで花が下を向いているのが特徴です。
普通のカンザクより大輪で、開花時期が遅いそうです。
オカメザクラは、カンヒザクラとマメザクラを交配して作った桜です。
名前はおかめに由来するそうで。
淡い紅色の一重咲きで花が下を向いているのが特徴です。
花桃の照手姫も花盛りです

照手姫

サンシュユ
アカシアも色々・・・

パールアカシア

アカシア・ブアマニー
丸い葉のアカシア、パールアカシアは、初めて見ました。
丸い葉がとても可愛いです。
アカシア・ブアマニーは、長い線形の葉のアカシアです。
色々なアカシアがありますね。
こちらは、マメ科ではなく、ネムノキ科だそうです。
丸い葉がとても可愛いです。
アカシア・ブアマニーは、長い線形の葉のアカシアです。
色々なアカシアがありますね。
こちらは、マメ科ではなく、ネムノキ科だそうです。