

|
えりぃさんの鎌倉リポート No.18(2005年6月27日) |

|

|
|



”木立の織り成す「静」の空間
深山に踏み込んだような感覚を 大切にしたくて 振り返らずに歩く・・・。
目を閉じて感じたい 緑の風・・。 ”
妙本寺にて・・
|

|
 |
鎌倉駅から混雑したガードをくぐることを止め 御成通りから江ノ電の踏切を渡って若宮大路へ・・
八幡宮方向へ少し戻って 色とりどりの花が咲く大巧寺のお庭を通り抜けて 妙本寺へ向かいました。
入り口を少し入ると そこは高い木立に囲まれた世界。 なんだか空気も違うような気がしました。
|

|
 |
北条時政に滅ぼされた比企一族の菩提を弔う為に 建立されたという・・。
駅から程近いのに荘厳な静けさがあります。
|

本堂は拝観不可ですが この回廊に腰をおろして 休む人がたくさんいました。
その静けさが心地よいのでしょうね。
猫ちゃんも階段でのんびりお昼寝していましたよ。
|
 |
|

大町エリアには他にもたくさんのお寺がありますが それはまたの機会のお楽しみに・・
ちょっと海も見たくなったので・・。
もうすぐ夏本番ですね。
|



|