鎌倉好き集まれ!guri-guriさんの鎌倉リポート・第64号(2007年1月1日)

明けましておめでとうございます!

皆様、明けましておめでとうございます!
半年ぶりの更新になってしまいましたが、忘れられないうちに?またヨロシクお願いいたします♪

さてさて、ここ数年のわたくし、大晦日の夜から鎌倉へ行って、友人たちと元旦の朝までふらふら散歩するという2年参りが恒例となっています。
今年は去年に比べてそんなに寒くなく、楽しく過ごせましたよ☆

こちらも毎年恒例、若宮大路の材木屋さんの干支絵。
コレも毎年必ずチェックします(笑)
猪突猛進で行こう!!
そうそう、鎌倉へ行く前に、大船の「蕎谷戸」という蕎麦屋さんで、年越し蕎麦を食べました♪
駅からちょっと遠い、住宅地の真ん中にあるのですが、ココのメニューはどれも値段の割にダイナミックで、しかも美味しいのです☆

天せいろ、お蕎麦は2段!
蕎麦湯も、さすがに大晦日は茹でる量も多いせいか、蕎麦スープと言っていいほど濃厚デシタ(^▽^;)
もちろん、身体に良いから飲み干してきましたよ(笑)

食べながら「なぜ年越しにそばを食べるのか?」という話になり、「細くても長くってことじゃない?」とは言ったものの、気になって調べてみました(^^;)

やはり、長く家運や寿命を延ばし、身代を永続きさせたいいう説と、そばは切れやすいから、一年の苦労や厄災をきれいさっぱり切り捨てようという説、薬膳的にそばによって体内を清浄にして新年を迎えると言う説もあるそうです。
ナットク☆
鎌倉に着いて、待ち合せまで時間があったので、友人のひとりと銭洗い弁天へ♪
まだ9時くらいだったので、向かう道のりは怖いくらいヒト通りがなく、ちょっとコシが引けてたかも・・・(笑)

銭洗弁天の入り口には、もう灯りが付いていて、初詣の準備は万端のようでした。
お参りして、ろうそくとお線香をお供え。
新しい年に、いい金運が付くように、お賽銭用の小銭と、お札を1枚洗ってきました☆

友人がお守りをいただいたら、火打石で厄落としをしてくれましたよ♪
それから雪ノ下の友人の家に集まり、お酒を飲みながらちょっとのんびり☆
鎌倉ケーブルテレビでは、八幡宮を中継してて、お参りのヒトがたっくさん並んで順番待ちしてるのが映ってました・・・やっぱりな~(^^;)

ゆく年来る年が始まった頃、これも恒例、みんなで妙本寺へ鐘を撞きに☆
けっこう並んでいたけど、みんなでおしゃべりしながら待っていたので、あっという間に順番になった気がしたけど1時間は待ったかなあ☆
お坊さんに促されて、お賽銭を置いて鐘に一礼。
紐を持って、いち、に、さん!

眠気も吹っ飛ぶ、ココロに響く、鐘の音でした♪
ボンノウ、無くなったかな?
それから鎌倉宮までみんなで移動です。
この神社は、参拝に来たヒトすべてに、ちゃんと何人かづつ案内してくれて、お祓いや、宮司さんがお話を聞かせてくれるのです。
謙虚な気持ちになったところで、入り口近くの「厄割り石」に、カワラケに自分のイヤな部分を全て移るように息を吹きかけ、叩き付けてきました。

最後は明け方から合流したダンナと、結婚式をあげた鎌倉八幡宮に行ってお参りしました。
八幡宮で毎年、小さな干支の土鈴をいただいていますが、12個揃えるが目標(笑)
お参り帰りには、源氏池横に毎年出るおでん屋さんに寄り、熱燗で乾杯するのも恒例です。
初日の出を眺めながら、良い年になるよう祈りました。

皆様にとっても、2007年が素晴らしい一年になりますよう☆
本年もどうぞよろしくお願いいたします!