鎌倉好き集まれ!春風裕さんの鎌倉リポート・第72号(2010年6月12日)
紫陽花リポート~極楽寺から光則寺

紫陽花を愛でるなら、このコースが一番だと思います。
まずは江ノ電の極楽寺駅からスタートします。
極楽寺駅は関東の駅100選に選ばれた雰囲気の良い駅です。
駅舎の前にある郵便ポストも良い雰囲気です。
まずは江ノ電の極楽寺駅からスタートします。
極楽寺駅は関東の駅100選に選ばれた雰囲気の良い駅です。
駅舎の前にある郵便ポストも良い雰囲気です。

極楽寺駅向かいの山際には、沢山の紫陽花が咲いています。
もう相当の紫陽花の花が、見事に咲いていました。
江ノ電の線路を渡る橋を越え、極楽寺前や境内の中にも少しだけ紫陽花はありました。
もう相当の紫陽花の花が、見事に咲いていました。
江ノ電の線路を渡る橋を越え、極楽寺前や境内の中にも少しだけ紫陽花はありました。
成就院の西側の階段を登ります。
入り口にある紫陽花が見事に咲きそろっています。
そろそろ見頃が近づいたかな。
今年の花期は去年よりもかなり遅れているようです。
入り口にある紫陽花が見事に咲きそろっています。
そろそろ見頃が近づいたかな。
今年の花期は去年よりもかなり遅れているようです。


成就院に大勢の人が押しかけるのは、この絶景ポイントのせいです。
東側の階段に沿って、沢山の紫陽花が咲き、遠くに由比ガ浜など鎌倉の海が綺麗に見えるからです。
海の風景をバックに紫陽花の写真が撮れる絶景ポイントです。
ピークには石段を人が埋め尽くし、ゆっくり写真を撮っていられないかも知れません。
東側の階段に沿って、沢山の紫陽花が咲き、遠くに由比ガ浜など鎌倉の海が綺麗に見えるからです。
海の風景をバックに紫陽花の写真が撮れる絶景ポイントです。
ピークには石段を人が埋め尽くし、ゆっくり写真を撮っていられないかも知れません。

成就院の石段を下り、長谷方面へ歩きます。
御霊神社へ続く曲がり角、力餅屋さんの手前にも撮影ポイントがあります。
カメラか何かのCMにも出てきた郵便ポストと紫陽花です。
もうひといきで紫陽花は綺麗に咲きそうでした。
御霊神社へ続く曲がり角、力餅屋さんの手前にも撮影ポイントがあります。
カメラか何かのCMにも出てきた郵便ポストと紫陽花です。
もうひといきで紫陽花は綺麗に咲きそうでした。
御霊神社の裏にも、ちょっとした紫陽花の小径があります。
長谷寺の小径と比べると、こぢんまりした紫陽花の小径です。
でも、人は少ないので、ゆっくりできます。
長谷寺の小径と比べると、こぢんまりした紫陽花の小径です。
でも、人は少ないので、ゆっくりできます。


人出の多い長谷寺は避けました。
沢山の紫陽花を見たい方は長谷寺は必須です。
そのお隣の光則寺には、沢山のヤマアジサイが咲いています。
普通のアジサイと比べるとかなり小振りの地味な花ですが、ひとつひとつはとても可愛い花です。
鎌倉の紫陽花の楽しみ方は、人それぞれだと思います。
沢山の紫陽花を見たい方は長谷寺は必須です。
そのお隣の光則寺には、沢山のヤマアジサイが咲いています。
普通のアジサイと比べるとかなり小振りの地味な花ですが、ひとつひとつはとても可愛い花です。
鎌倉の紫陽花の楽しみ方は、人それぞれだと思います。