鎌倉好き集まれ!春風裕さんの鎌倉リポート・第83号(2023年12月2日)

紅葉特別拝観の覚園寺と瑞泉寺を歩く

覚園寺

覚園寺山門

紅葉の時期に行われる特別拝観の覚園寺を訪れました。
数え切れないほど鎌倉を訪れている割に、覚園寺はこれが2回目です。
鎌倉駅を出たところの5番のりばから大塔宮(鎌倉宮)行きのバスに乗り、終点で降ります。
鎌倉宮の前から北北西に延びる小道を奥まで約10分ほど歩くと、覚園寺の山門が見えてきます。
覚園寺の山門を入ったところ、愛染堂前あたりの紅葉がとても綺麗でした。
覚園寺は拝観受付所から先を「祈りをささげる空間」として護持しているため、撮影・写生は禁止されています。
拝観の順路が決まっていて、まずは撮影OKの愛染堂にお参りして、拝観受付所で拝観料を納めます。
地蔵堂ややぐら、旧内海家を通り、引き返して薬師堂で説明を聴き、お参りします。
地蔵堂裏のイチョウの葉っぱが散って、黄色い絨毯のようになっていたのが印象的でした。
写真を撮れないのが、とても残念でしたが、お参りするのが本来ですから。

永福寺跡

永福寺(ようふくじ)は、源頼朝が建立した寺院です。
平泉の中尊寺の二階大堂大長寿院をまねて建てたようです。宇治の平等院に似ていたと言われています。
1405年に火災にあって、室町時代の終わりに廃絶したということです。
僕が鎌倉を歩いていた最初の頃は、雑草が生えた広大な草むらだったのですが、その後整備されて今は公園のようになっています。
この日はとてもお天気が良く、陽当たりの良いこの場所は、ぽかぽかしてとても気持ちが良かったです。

瑞泉寺

参道

山門

本堂

どこも苦地蔵

夢窓国師の庭園

紅葉

もう紅葉しているだろうと瑞泉寺を訪れてみました。
残念ながら紅葉はあまり進んでいないようで、写真のとおり3分くらいでしょうか。
今年の気候が変なので、このまま紅葉しないのではないかと思ったりします。
山門に続く石段も、そして境内も、何だかとても寂しい風情でした。
何度か訪れている瑞泉寺ですが、これほど人が居なかったことは無かった気がします。
その代わり、とても静かなひとときを過ごせて、とても静かな瑞泉寺を堪能できました。

鎌倉宮

手水

鎌倉宮

今日の散策の終わりは、鎌倉宮でした。
覚園寺から歩いていた時は、七五三詣での方が大勢いた気がします。
帰り道に立ち寄ると、そうでも無かったので、せっかくだからとお参りしました。
手水はいつの間にか水が出るようになっていました。コロナ禍では止めていました。
少しずつ元に戻っているのだなあと思いました。

良く晴れて、日向はぽかぽかして、気持ちの良い鎌倉散策でした。
また近いうちに歩きたいと思っています。