鎌倉好き集まれ!秀さんの鎌倉リポート・第106号(2005年3月19日)
北鎌倉(駅周辺) .

白壁に「春の影」を映し出す北鎌倉小瀧美術館。

駅の下りホームのすぐ傍で咲く見事なミモザ。
目立つ黄色なので、いつも通勤の車窓からは
眺めていたのですが、近くで見ると・・・
その鮮やかさに驚かされます。

ミモザの咲く民家の前から雲頂庵へと続く急勾配の石段。
寒桜が丁度見頃でしたが、後方の支柱が枝垂桜用のモノなら、
要再訪ですね。

その石段を、数えながら上がってくる少女が一人。
・・・大分遅れてお母さんが・・・。

石段の途中にある民家の入口?
このトンネルの向こうから本格的な・・・
春が飛び出してきそうな感じのするお彼岸です。