鎌倉好き集まれ!秀さんの鎌倉リポート・第150号(2005年6月22日)
雨の散策 ( 2 of 2 ) .

喧騒の街道から「亀ヶ谷坂切通し」へ。
そっと咲くガクアジサイを眺めながら・・・。

切通しの坂を降りきって、岩船地蔵堂で右折。
JR線路を潜った所にある民家の車庫横では
今年も見事な花をつけています。

『いつもの受付ワンちゃんは?』
『今日は仕事をサボって、この中に居います(笑)』
英勝寺の受付の方とこんなやり取りをして境内へ。
『滑りやすいので、お気をつけて・・・』が
背中から聞こえてきた。

境内には5~6人の観光客。
でも、奥の竹林まで来たのは僅か3人のみ。
静か~に鑑賞できます。

帰路に立ち寄った八幡宮手前の「雪ノ下一丁目」で
見かけた民家の紫陽花。
落ち着いた色調の土壁と2本のモミジを従えて・・・。