鎌倉好き集まれ!秀さんの鎌倉リポート・第154号(2005年7月10日)
八雲神社・例大祭 (昼の部) .

大町にある「八雲神社」の例大祭。
9日の昼間は、神輿渡御で出払っており、
参詣者はパラパラ。
狭い参道に屋台を広げた数軒の店員さんは、
夜の部に備えてお弁当を頬張っていました。

本殿には一対の立派な獅子頭が出ていましたが
コチラも閑そう・・・。

やはり、ここも担ぎ手不足の影響か?
それとも「夜の部」を控えての体力温存策か?
4基の内、2基は車での巡行。

大町、辻町辺りへの渡御を終えて、夕暮れに
戻ってきたお神輿。
4基とも江戸時代からの由緒あるものだそうです。

これから暫くは境内にて休憩。
「夜祭」は午後7時から。
⇒⇒ 次号『夜の部』へ続く。