鎌倉好き集まれ!秀さんの鎌倉リポート・第248号(2006年2月28日)
春兆す No.5(本覚寺) .

本覚寺・本堂の左近(?)の白梅。

本覚寺・本堂右近(?)の紅梅。

その紅梅も・・・
ヴューポイントを変えればこんな光景に。
ヴューポイントを変えればこんな光景に。

深紅の古木。
石灯籠と松の緑が引き立て役に。
納骨堂傍にて。

栴檀(せんだん)下の人形塚に
寄り添うようにソッと咲く白い梅。
ここでは花数の少ない木が良く似合う。
* 写真は全て2月27日撮影。
寄り添うようにソッと咲く白い梅。
ここでは花数の少ない木が良く似合う。
* 写真は全て2月27日撮影。