鎌倉好き集まれ!秀さんの鎌倉リポート・第292号(2006年5月10日)
ツツジの安養院 .

昨日(9日)の雨上がりの安養院。
裏門?(上行寺側)の写真です。
(定番の正面入口付近も見頃を迎えていましたが
もう、見飽きた方も多いと思い、裏門にしました)

本堂横からガラス戸越しに
望む紅の裏庭。

裏庭のお地蔵さん。
すぐ傍では宝筐印塔が満開のオオムラサキに
包まれていました。

本堂前の天水盆。

安養院前のカフェの店先から。
手前は(売り物の)「虹の風車」。
今日も朝から時々、霧雨が降っています。
この時期の雨は、美しい「緑雨」でもあり、
又、チョット困った「花腐たしの雨」でもあり・・・。